『ガジェレポ!@gadgerepoです。こんにちわ。
シュタインズ・ゲート ファンの皆様、朗報です。
『シュタインズ・ゲート ゼロ』に登場する AI(人工知能)“アマデウス紅莉栖” を実現するプロジェクトが発表されました。
テスター募集に応募してみたところ……
分からない人にはまったくもって意味不明、でしょうが……
「STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)」、及びその続編「STEINS;GATE 0(シュタインズ・ゲート ゼロ)」は、5pb.(現・MAGES.)より発売されたゲームソフト(ジャンル:想定科学ADV)で、2作品ともアニメ化され、奇抜なストーリーと登場人物の魅力が相まって未だに根強い人気を誇る作品です。
シュタインズ・ゲートに対する筆者のハマりっぷりは、以前コチラの記事でもお伝えしたとおり。
そのシュタインズ・ゲート ゼロに登場する『アマデウス紅莉栖』は、AI システム「Amadeus」を使って牧瀬紅莉栖の記憶データを元に作られた人工知能。
PCやスマホの画面上には紅莉栖の姿で表示され、受け答えもまさに紅莉栖そのもの、という代物でした。
そんな「アマデウス紅莉栖」を実現させよう!というプロジェクトが、この度公式Twitterで発表され、話題となっています。
「アマデウス紅莉栖」実現プロジェクト、始動します。
— 科学ADV公式◆『STEINS;GATE』10周年 (@kagakuadv) September 11, 2019
最初のステップとして、対話サンプルデータを収集するためのテスターを募集します。
【9/12(木)13時まで】にご応募頂いた方は、抽選ののち同日中にテスターとしてご参加いただけます。
詳細は以下のURLへ。https://t.co/XIZWEsWm5A pic.twitter.com/MzDfAxvJdZ
このプロジェクトでは、まず対話サンプルデータを収集するためのテスターを募集。
選ばれたテスターがプロジェクトの公式サイトにアクセスし、“アマデウス紅莉栖”に質問したり、他のテスターが質問した内容に “牧瀬紅莉栖になりきって” 会話を入力することで、データが蓄積されていき、そのデータを余す所なく AI の生成と進化に活用することで、オリジナルの『アマデウス紅莉栖 AI』を作成する、というもの。
そして本日9/12(木)13時までに応募し、抽選で採用されたテスターは、同日中にさっそくプロジェクトに参加できる!
steinsgate-amadeuskurisu.narikiri-qa.jp
というわけで、一も二もなく応募してみたところ……
なんと当選!ウェーイ!!!
さっそく公式サイトからアクセス、登録してプロジェクトに参加してみます。
おぉう……紅莉栖が、スマホの画面に紅莉栖がいる。
これはまさに『アマデウス紅莉栖』!!!
テスターさんが質問した内容に、「いかにも紅莉栖が言いそうな」回答を書き込んで、AI を育てていく……
何これ!楽しい!!!
まとめ
テスターの応募受付は2019年 9/18(水)18:00 まで!
興味のある方は是非ご参加を!