ガジェレポ!@gadgerepoです。こんにちは。
シリーズ「Apple Watch 活用術」、今回は無料でも使える人気ダイエットアプリ『あすけんダイエット 体重記録とカロリー管理アプリ』をレポートします。
「ヘルスケア」と連動、摂取カロリー・消費カロリーをコントロールしてダイエット
筋トレを初めて以降、筋肉もなんとなく付きはじめ体重も落ちてきたものの、“体脂肪率”が気になり始めた筆者。
お腹にあるはずの「シックスパック」もなんだかハッキリわからない、全体的に体つきもプニプニしてるなぁ……と思っていたのですが。
お腹を引き締めるということにフォーカスするならカロリーコントロールも含めたいろんな角度からのアプローチをしなければならない。どれだけ効果的な腹筋をやっても脂肪がいっぱいあるなら永久に引き締まらない。そして今現在あるお腹の脂肪は腹筋運動では減らないです
— 久野圭一@身体を作りかえる専門家 (@hisano1012) June 17, 2020
なるほど納得、そういうことですか。
ここ数ヶ月は、欲望のままに菓子パンやインスタントラーメンで済ませていた昼食は改善しましたが、朝食・夕食は特に気を使わず、夕食後や休日の間食もちょこちょこ摂っていました。
しかし、やはりそれではダメ!
というわけで、今後は毎食の食事を記録・管理し、栄養と摂取カロリー・消費カロリーをコントロールして、意識的に体脂肪率を減らすアプローチをしていこうと考えました。
そこで、効果的に食事を管理するために導入したのが、コチラ。
iOS・Android に対応した定番ダイエットアプリ『あすけんダイエット 体重記録とカロリー管理アプリ』です。
基本的なシステムは、毎日朝・昼・夜の食事内容を記録することで摂取カロリーや栄養素を算出、設定した目標に合わせてアプリ内の栄養士が食事内容や運動量などに関してアドバイスをしてくれる、というもの。
Apple の「ヘルスケア」アプリや「Apple Watch」、スマートウォッチ「fitbit」や「dヘルスケア」と連携して歩数やワークアウト、体重や体脂肪率といった情報も自動で取得、各種データとして反映されます。
食事内容は検索画面からキーワードで検索すると、アプリ内データベースに登録された品目が一覧表示され、その中から近しいものを選択することが可能。
入力したそれぞれの品目から摂取カロリーが計算され、摂取した栄養素も現時点 or 1日の基準に照らし合わせて過不足を確認できます。
アプリだけでなく、Mac・PCのブラウザからサイトにアクセスし、Webアプリからサービスを利用することもできます。
あすけん | あすけんダイエット - 栄養士が無料であなたのダイエットをサポート
もちろん、Apple Watch にも対応。手元から食事内容の登録が可能、ですが……
音声入力からデータベースの品目を選ぶシステムで、詳細な登録(個数やオプションによる具材の選択)はできないため、あくまでも簡易的な、仮の登録となります。
その他、Apple Watch では現時点での摂取カロリー量と……
歩数が確認可能。
Apple Watch で出来ることは少なく、入力は iPhone といったスマホあるいはMac・PCのブラウザから……となりますが、歩数などの各種アクティビティデータは、常に身につけている Apple Watch などのスマートウォッチから、自動的に取得するほうが圧倒的に便利。
日々の「健康度」が点数(100点満点)で表示されるので、自ずとモチベーションも上がろう、というもの。
アプリ及びサービスは基本無料ですが、月額制の「プレミアムサービス」に登録することで……
- 毎食ごとのアドバイス表示
- 「アドバイスコース」選択機能
- 写真からメニューを判別し自動入力する「画像解析機能」
- オリジナルメニューを登録できる「Myメニュー機能」
- 広告の非表示
が利用できます。
とはいえ、無料のままでも十分に食事とカロリーの管理は可能。
無理のない目標を設定し、摂取カロリーと消費カロリーのバランスに気をつけながらアドバイスに従って食事管理していけば、きっとあなたも理想のボディに!!!?
まとめ
一週間ほど使っていますが、「健康度」の上下に一喜一憂する毎日。
栄養バランスもチェックできるので、健康的にダイエットが
/* アドレス要変更 */ https://t.co/IGoM5an04B /* ここも変更 */ June 18, 2020