ガジェレポ!@gadgerepoです。こんにちは。
筆者が気まぐれに訪れたラーメン屋をレポートする “京都ラーメン探訪” 、六十九回目は京都市下京区『キラメキノ青空』さんです。
京都市下京区「キラメキノ青空」
今回訪れたのは、室町四条交差点の西南側に店舗を構えるキラメキグループの「キラメキノ青空」さん。
筆者のラーメン友達、当ブログでも何度か紹介している画家の吉川博人さんからの情報で、2020年9月4日から6日までの3日間、開店から2周年の記念イベントとして特別メニュー「モツ味噌鶏白湯」モツ2倍増量キャンペーンが行われている!とのこと。
2倍増量はともかく、そもそもラーメンにモツ!?ということで、実際に食べに行くことになった次第です。
立地的に専用駐車場は無し。交通機関でのアクセスか、車なら最寄りのコインパーキングを利用することになります。
店舗前には、2周年記念の特別POPが設置。件の「モツ味噌鶏白湯」もドーンと表示されています。
夕食時の訪問でしたが、特に混雑も見られず拍子抜け。スルスルっと券売機で食券を買って2階席にご案内。
着席してしばらくすると、スタッフの方が2周年記念のスピードくじを引かせてくれました。
筆者は5等(末等)の「トッピング無料券」。
同行してくれた吉川さんは、なんと3等の「オリジナルトートバッグ」が当選!
ちなみに2等は「オリジナルTシャツ」、1等は「オリジナルラーメン鉢」、特等は「1ヶ月麺類すべて無料券」とのこと。特等太っ腹!
プルンプルンの食感が楽しめる「モツ味噌鶏白湯」
で、コチラが「モツ味噌鶏白湯」のモツ2倍ラーメン。
「モツ味噌鶏白湯」は今年4月からのメニューですが、3日間限定でモツの量が2倍になっているお得なラーメンです。
スープ自体はキラメキグループではお馴染みの超濃厚な鶏白湯スープ。
しかし、味噌で煮込んだモツの濃厚な脂が加わって、さらに深みのある味わいになっています。
そして焦げ目が付く程度に炙られたモツ自体も、プルンプルンで柔らかく、もっちりした食感がおもしろい。
トッピングは、その他薄切りチャーシューに穂先メンマ、白髪ネギ、芽にんにくと刻み唐辛子。
総じて脂ギッシュな味の中に、芽にんにくのシャキシャキ感と白髪ネギの清涼感が箸休めとしてうまく機能しています。
全体的に鶏白湯のマイルドさ、モツの食感と甘み、麺の噛みごたえがバランス良くまとまってる。
ラーメンとモツがこんなに合うとは、意外でした。
まとめ
「キラメキノ青空」期間限定ラーメンの「モツ味噌鶏白湯」モツ2倍。
モツとラーメンの新しい組み合わせが、癖になりそうです。
キラメキノ青空
- 京都府京都市下京区鶏鉾町474-5
- 営業時間 11:00~23:30(通し営業)
日曜営業 - 定休日 無休
- 駐車場 無し
/* アドレス */ https://t.co/XNlMXxVqXn /* ここも変更 */ September 6, 2020