ガジェレポ!

京都在住の中年サラリーマンブロガー。 Mac、iPhone、ゲームにアプリなどなど興味をもったガジェットの情報をなんでもレポート。

35年ローンで消耗しても大丈夫?!ライフプランニングのすすめ。

f:id:gadgerepo:20151112094953j:plain

炎上したくないガジェレポ!@gadgerepoです。こんにちわ。

ここのところ、Twitter やブログを中心に話題?となっているイケダハヤトさんの「35年ローン」騒動

www.ikedahayato.com

かいつまんで説明しますと、超人気ブロガーであらせられるイケダハヤトさんが自著ブログ「まだ東京で消耗してるの?」の上記記事内で「35年住宅ローン」に関して盛大に “disった” ところ、案の定大炎上。

不動産関係者から LINE執行役員の方まで各方面から反感を買い、ネット上で喧々囂々(けんけんごうごう)の大論争が繰り広げられている、というもの。

かくいう筆者も絶賛ローン借入れ中の身として、今回の一連のやりとりを拝見していました。

住宅ローンを組んでいる身としては……

筆者自身も2年前に新築一戸建を購入、その際に「フラット35」で住宅ローンを借入れました。

筆者家族の構成やライフスタイルを考慮しての一戸建の選択、その上で筆者年齢や月々の返済能力などを吟味してローンを組んだわけです。

われわれ一般庶民にしてみれば、生涯で購入する中で最も高い買い物になるであろう住宅購入。それこそ奥さんや子ども、家族全員で熟考して決断するわけですから思い入れもハンパではありません。

そういうところを全否定されると、そりゃあ腹も立ちますよね?

まぁ、おおむねツッコみたいところは他の方々の意見どおりですので割愛しますが、そんなわけで筆者は「住宅ローン肯定派」です。

ただ、一点だけ筆者がイケダハヤトさんの意見に同調したところもあります。

「返済し続けることへの不安感」です。

当然ながらローンを組んだ瞬間から始まる毎月の返済。これから最長35年、支払いを続けるなかで他にも必ず必要になってくる「子どもの教育費」や「子どもへの貯え」。または自分たちの「老後の生活資金」。

それぞれどれくらい必要なのか?ローンを返済しながらそれらの資金を貯えていけるのか?

そういった漠然とした不安がつきまとっているのも事実。

そんな将来への不安を抱いた筆者が試してみたのが「ライフプランニング」です。

ライフプランニングとは?

ライフプランニングライフプランシミュレーションといった呼び方をされていますが、毎月の給与収入や、必ず発生する生活費・保険料などの支出をデータベース化したうえで、自分たちがこれから歩んでいく人生の中で起こるであろうイベント(子どもの入学、結婚など)を年代別に整理し、それらに掛かる費用を概算。

無理なく日々の生活が送れるか、将来への貯えが可能かなどをシミュレートするというものです。

筆者は生命保険でお世話になっている「ソニー生命保険」に依頼しました。

www.sonylife.co.jp

いつもお世話になっている担当の方が “ライフプランナー” の資格を有していたので自宅に来ていただいたうえで給与や賞与、食費や交遊費など質問に答えながら埋めていき、家族構成や子どもの進路予定なども事細かく設定。ローンの返済額や、何年で完済する予定かも織り込みます。

最終的には独自のシミュレーションソフトを利用して年度別に収支をグラフ化。

f:id:gadgerepo:20151112095529j:plain

引用:ソニー生命の社会貢献活動

グラフを参考にしながら、どの時期にどのくらい支出があるか?老後の生活費は充分か?もし心許ない場合、月々にどの程度貯蓄する必要があるかなどをライフプランナーから解説、現実的な解決策などのアドバイスも聞くことができます。

筆者の場合、老後の生活資金に不安があるため、 1. 毎月の支出の見直し 2. 今は子どもが小さいので専業主婦となっている奥さんにパートタイムで働いてもらいその分を貯蓄していくこと 3. 現在加入している生命保険の見直し(掛け捨てから貯蓄型へ) が提案されました。

自分達の生活スタイルにあわせてのプロによるアドバイスは、非常に参考になります。

まとめ

この先必要になるお金の額面など、漠然と考えていた費用を試算することで将来の不安に対しても対策を講じることができます。

これからの人生を有意義に過ごすためにも、ライフプランを立てることをオススメいたします。