ガジェレポ!@gadgerepoです。こんにちは。
2019年10月から始めた筋トレですが、この半年ほどの成果を数値的に振り返ってみます。
引き締まったカラダには程遠い……
筋トレを始めて1年と4ヶ月、プヨプヨのカラダとはお別れして引き締まった肉体を手に入れたい!という思いから、これまでコツコツと続けておりました。
「胸」「腹筋・背筋」
「腕」「脚」「肩」
の5部位をローテーションするのが、ここのところの日課となっており、同じ部位は少なくとも中4日は間があくので基本連日、たまに寝落ちして1〜2日お休みする……というのがパターンとなっています。
また、今更ではありますがトレーナー界のレジェンド、山本義徳氏のYouTubeチャンネル『山本義徳 筋トレ大学』をチェックし、プログラム内容を見直したりしています。いや〜、為になる。
そんなわけで日々頑張っているつもりですが、この半年ほどを数値的に振り返ってみると、成果はビミョ〜。
愛用する筋トレ管理アプリ「My Workout - 筋トレのカンタン記録・分析アプリ」の「チャート」から、「身体測定値」を見てみると……
自宅のオムロン体組成計で毎朝、決まった時間に測定した体重と体脂肪率をiPhoneの「ヘルスケア」に記録。その数値を参照してアプリが「筋肉量」「FFMI(除脂肪量指数)」「BMI(ボディマス指数)」を算出してくれています。
体重の増加に伴い、筋肉量も増えつつあるので「おっ、筋肉が付いてきたかな?」と思いきや、同様に「体脂肪率」もグングン増加、筋肉が増えてるのか脂肪が増えているのか、素人の筆者にはよくわからん。
まぁ外見的にも筋肉は増えている気はしますが、それでも目標とする「引き締まったカラダ」とはお世辞にも言えません。
まだまだ、先は長い……
あ、見た目の目標は、映画「スパーダーマン」シリーズでおなじみ“トム・ホランド”です。よろしく。
まとめ
ダニエル・クレイグもかっこいいよね!
/* アドレス要変更 */ https://t.co/QV18WfmVhd /* ここも変更 */ February 15, 2021