ガジェレポ!@gadgerepoです。こんにちわ。
先日購入した液晶タブレット『Parblo Coast 16』ですが。
セッティングも終え、お絵かきに勤しんでいたところ突然画面が真っ暗に!
さては初期不良?
メーカに連絡、故障箇所をピックアップ
というわけで、使えないものをいつまでも眺めているわけにもいかないので対策を講じます。
この場合、購入した Amazon を通して状況を説明し、場合によっては新品に交換あるいは返品という流れが大半です。
しかし、実は液タブ購入時に Amazon 経由で販売元から次のようなメールが来ていました。
なかなか親切丁寧なサポート体制ですね。
それだけ故障・初期不良の問い合わせが多いのでしょうか?
ともかく、送られてきたメールアドレス宛に返信で、
- 注文番号
- 不具合の状況説明
これらを記入して送信します。ちなみにこんな感じ。
注文番号:***-*******-*******
ご担当者様、お世話になります。
先日購入いたしました Parblo Coast16 15.6" 液晶ペンタブレットですが、最初は調子よく動いていたものの、何度か液晶画面に乱れが生じた後、まったく画面が表示されず「No signal」となってしまいました。
返品、あるいは交換は可能でしょうか?
そして待つこと数時間。販売元である「Lightwish-JP カスタマーサービス部」から返答がありました。
なるほど、まずは問題箇所が液晶タブレットなのか、接続する HDMI ケーブルなのか、それとも MacBook の端子なのかを突き止め、液タブかケーブルが問題なら交換ということですね。
というわけで、公式サイトのサポートページに記載されていた、「正しく画面表示されない場合の対処方法」はコチラ。
画面表示しない時
Coast 16はUSBケーブルとHDMIケーブルがあります。
PCにUSBケーブルだけを接続して、 インジケーターが点灯し、画面に「No Signal」と表示されますか?
1.「No Signal」が表示されない場合は、ハードウェアに問題があります。→→ 交換/返品返金させていただきます。
2.「No Signal」と表示された場合は、HDMIケーブルに問題があります。
HDMIにどんな問題ありますか。
1.他のHDMI-mini HDMIケーブルでチェックしていただけませんか。
これが役立つ場合、HDMIケーブルに問題あります。→→ HDMIケーブルを再送させていただきます。
2.他のPCでチェックしていただけませんか。
これが役立つ場合は、前のPCのHDMIポートに問題あります。→→ 他のPCやHDMIインタフェースで使用します。
3.上記のすべてが役に立たない場合、ペンタブレットのHDMIポートに問題がある可能性があります。→→ 交換/返品返金させていただきます。
さっそく試してみます。まずPCにUSBケーブルだけを接続してみると、液タブ画面に「No Signal」が表示されました。
ということは、液タブ自体は問題ない、と。
続いて HDMI ケーブルのチェック。
あいにく、手持ちに HDMI-mini/HDMIケーブルがないので家電量販店で一番安っすいヤツを購入。
ドキドキしながら接続してみると……
画面が表示された!!!
どうやら、付属の HDMI ケーブルの端子が接続不良を起こしていたようです。
販売元にはケーブルの交換を依頼し、一先ずは問題解決。
再び液タブが使えるようになったので、中断していたお絵かきを再開です。
液タブ『Parblo Coast 16』とペイントソフト『Clip Studio Paint』の組み合わせで初めて描いてみたのがコチラ、「ダーリオ」こと内田理央さん。
うん、描ける描ける。
液タブはしっかり筆圧を感知してくれて線の強弱もつけやすい。
画面の摩擦が少ないのか、ペン先が滑る感覚はありますが特に気にするレベルでもない。
なにより画面が15.6インチと大きく、思いっきり拡大して細かい部分を描く場合も、引いて全体を見る場合も作業効率がダンゼンいいですね。
Clip Studio Paint の操作には慣れが必要ですが、それも使っているうちに手に馴染むでしょう。
いいね!創作意欲が湧いてきた!!!
まとめ
初めての液タブ、これから描きまくるぞ〜!