ガジェレポ!

京都在住の中年サラリーマンブロガーです。主にMacやiPhone、ゲームなどの情報をレポートしていましたが、もうなんでもありの雑記ブログに変更。

【2018年GW】梅宮大社のツツジをのんびり気分で満喫。

今週のお題「ゴールデンウィーク2018」

梅宮大社のイメージ01

ガジェレポ!@gadgerepoです。こんにちわ。

2018年のゴールデンウィーク、前半初日は近場でゆっくりしようと思い、京都市右京区の『梅宮大社(うめのみやたいしゃ)』に行ってきましたよ。

居心地の良い神苑と猫で癒しのひと時

 

京都市右京区にある「梅宮大社」は、橘氏の氏神として、また梅の名所として知られる神社です。

訪れるキッカケとなったのは、京都をメインに関西の観光地・名所の情報満載なブログ「京都旅行のオススメ」さんのコチラの記事を拝見したから。

kyototravelnoosusume.hatenablog.com

 

ちょうど今の時期はツツジが見頃を迎えている、とのことで出かけてみることに。

京都府指定登録文化財である楼門をくぐると、同じく登録文化財の拝殿には大きな絵馬が鎮座。

梅宮大社のイメージ02

 

敷地内の至る所にカキツバタが咲いています。

梅宮大社のイメージ03

 

酒造の神である「大山祇神(オオヤマツミ)」を主祭神とするだけあって、奉納された酒樽が目立ちますね。

梅宮大社のイメージ04

 

そして梅宮大社名物、敷地内で十数匹ほど飼われている

梅宮大社のイメージ05

梅宮大社のイメージ06

 

気持ちよさそうに寝ている姿を見ると、コチラも癒やされます(´ω`*)

そして、庭園である神苑で見頃を迎え、これでもか!と咲き誇っているツツジの数々。

梅宮大社のイメージ07

梅宮大社のイメージ08

梅宮大社のイメージ09

 

神苑のベンチに腰を下ろしツツジに見とれていると、時の経つのも忘れてしまいそう。

コチラは名前が面白い「なんじゃもんじゃ」の木。

梅宮大社のイメージ10

 

本当の名前は「ヒトツバタゴ」で、モクセイ科の植物です。

名前の由来として立て札に書かれていた説明によると、水戸黄門こと徳川光圀が参勤交代の途中に下総を訪れた際、この不思議な花を咲かせた木をご覧になって「この木はなんじゃ」と尋ねられたところ、土地の人が聞き取れず「なんじゃもんじゃ?」と問い返したのを「なんじゃもんじゃであるか!」と勘違いしたのが始まりと言われているそうですが、諸説諸々のようですね。

続いて藤棚。残念ながら藤の花は見頃を過ぎてしまった模様。

梅宮大社のイメージ11

 

この不可思議な葉脈の葉っぱはなんだろう?

梅宮大社のイメージ12

 

娘(5歳)の手のひらと記念撮影。

梅宮大社のイメージ13

 

ゴールデンウィークながらそれほど観光客も多くなく、神苑内をゆっくりと見て回ることが出来ました。

梅宮大社のイメージ14

 

まとめ

 

京都市右京区の『梅宮大社(うめのみやたいしゃ)』
人混みが苦手、喧騒を離れリラックスしたい……という方にはピッタリのスポットです。