ガジェレポ!@gadgerepoです。こんにちは。
スクウェア・エニックスのPS4向けRPG『ファイナルファンタジーVII リメイク』、フリープレイ版もPS5版アップグレードの対象となったので喜び勇んでDLしたのですが……
ケアレスミスで取り返しのつかないことに
PlayStation用として当時のスクウェアから1997年1月31日に発売、シリーズ7作目ながら一大ムーブメントを巻き起こしたRPG「ファイナルファンタジーVII」。
コチラをベースとしグラフィックやシステムを一新、オリジナルストーリーを踏襲しながら独自要素も追加し、待望のフルリメイク版として2020年4月10日にPlayStation®4として生まれ変わったのが「ファイナルファンタジーVII リメイク」です。
最新技術を駆使したフル3Dの美麗なグラフィックと重厚なサウンド、ストーリは原作序盤である「ミッドガル」脱出までながらも、やりこみ度の高いオリジナル要素が満載でボリュームも十分。
往年のファンも納得の出来栄えの本作が、2021年3月に早くもPS Plus加入ユーザー向けとしてPS4版をフリープレイにて配布したのには度肝を抜かれたものです。
その後、PlayStation®5向けの「ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード」発売に併せ、PS4版購入者向けの「PS5版本編」アップグレードが100円(税込)で販売されましたが、残念ながらフリープレイ版は未対応。
「ま、しかたないよね。」
と諦めていた筆者ですが、なんと12月22日からフリープレイ版も無償でアップグレードが可能に!
あくまでこのアップグレードは本編のみで、製品版インターグレードに含まれるユフィの新規エピソード(FF7R EPISODE INTERmission)は含まれておらず、DLCとして別途追加する必要がありますが、スクウェア・エニックスの「年末年始セール」にて25%オフで初セール中。
フリープレイでDLし、チャプター9のウォール・マーケット潜入まで進めていたものの、「モンハンライズ」に浮気して途中で放り出していた筆者ですが、PS5対応でさらに美しくなったグラフィックを堪能しようと再開を決意。
さっそくアップグレードすることに。
PS Storeから“PS5版”の「FINAL FANTASY VII REMAKE Standard Edition」を選択しダウンロード。
容量は77.8GB、ダウンロード&アップグレード完了までひと眠り────
明けて次の日。無事アップグレードまで完了しているようなので、美麗グラフィック確認のために前回セーブしたところから始めようとロード画面に移動してみたところ……
ん?
セーブデータがひとつもない……
トップ画面に戻ってみると、メニューに見慣れない「SAVE DATA UPLOAD」が。見てみると……
アップロードしてない────
追記
すでに上書きされたと思いこみ落胆していましたが、よく見るとPS4版がホーム画面に!
PS4版のトップメニューから「SAVE DATA UPLOAD」へ。
セーブデータをひとつ選んでアップロードします。
セーブデータは複数アップロード可能ですが、アップロード後すぐに次のデータをアップしようとすると上書きされるので注意。
ひとつずつアップロードを完了させる必要があります。
PS4版でセーブデータをアップロードしたら、PS5版の「SAVE DATA UPLOAD」に移動。
スロットを選択してセーブデータを移行させます。
引き継ぎが完了すれば、「LOAD GAME」からゲームの再開が可能に。
セーブデータの数だけこの作業を繰り返せば、PS4版のセーブデータを完全移行できます。
よかった〜!
誤記のお詫びに「FF7R EPISODE INTERmission」も買うた!
まとめ
ありがとう、スクウェア・エニックス!
/* アドレス要変更 */ https://t.co/RJql9xjkU5 /* ここも変更 */ December 24, 2021