未だ興奮冷めやらぬガジェレポ!@gadgerepoです。こんにちわ。
年末の休日を利用して現在公開中のスター・ウォーズシリーズ最新作、「スター・ウォーズ フォースの覚醒」を観に行った筆者。
シリーズの生みの親であるジョージ・ルーカス氏にこき下ろされたりと、ネットではいろいろ言われていますが筆者的には十分楽しめる出来で次回作にも期待しています。
そんな「スター・ウォーズ フォースの覚醒」をこれから観に行く予定の人も観に行ってきた人も「スター・ウォーズ 」気分を盛り上げることができる音楽を、音楽配信サービスGoogle Play Musicで探してみました。
目次
新旧作のオリジナル・サウンドトラックがGoogle Play Musicで聴ける!
筆者が加入しているサブスクリプション(定額)型音楽配信サービスGoogle Play Music。
現在Google Play Musicに登録されている「スター・ウォーズ 」関連の音楽を検索してみたところ、旧作だけでなく最新作である「フォースの覚醒」のオリジナル・サウンドトラックも聴くことができました。
スター・ウォーズ/フォースの覚醒 オリジナル・サウンドトラック
※収録曲
- Main Title and The Attack on the Jakku Village
- The Scavenger
- I Can Fly Anything
- Rey Meets BB-8
- Follow Me
- Rey’s Theme
- The Falcon
- That Girl with the Staff
- The Rathtars!
- Finn’s Confession
- Maz’s Counsel
- The Starkiller
- Kylo Ren Arrives at the Battle
- The Abduction
- Han and Leia
- March of the Resistance
- Snoke
- On the Inside
- Torn Apart
- The Ways of the Force
- Scherzo for X-Wings
- Farewell and The Trip
- The Jedi Steps and Finale
過去のテーマ曲に加え、新キャラクターのテーマ曲が追加された最新シリーズのオリジナル・サウンドトラック。
“スター・ウォーズらしさ””を残しながら新たなキャラクターたちの存在感を引き立てているテーマ曲に仕上がっていますね。
ベスト・オブ・スター・ウォーズ ~ミュージック・アンソロジー~
※収録曲
- 20世紀フォックス・ファンファーレ
- メイン・タイトル/ブロッケード・ランナー
- 運命の闘い
- アナキンのテーマ
- 惑星タトゥイーン到着~フラッグ・パレード
- アクロス・ザ・スターズ(「スター・ウォーズ エピソード2」愛のテーマ)
- 英雄たちの戦い
- 帝国のマーチ(ダース・ベイダーのテーマ)
- 砂漠の惑星タトゥイーン/ジャワのサンドクローラー
- レイアのホログラム/二つの夕日
- ジェダイの騎士の物語/フォースを学べ
- 酒場のバンド
- レイア姫のテーマ
- ベンの死/TIEファイターの攻撃
- ヨーダのテーマ
- アステロイド・フィールド
- ルークとレイア
- 森林での戦い(コンサート組曲)
- レイアの告白/フォースの輝き
- 王座の間/エンド・タイトル
スター・ウォーズ公開35周年×ジョン・ウィリアムズ生誕80周年記念となるこのサウンドトラック、スター・ウォーズ音楽の集大成となっています。
主にエピソード4「新たなる希望」からの曲が中心となる構成には往年のファンも納得。
「ダース・ベイダーのテーマ」で盛り上がることうけあいです。
まとめ
おなじみの名曲から新キャラのテーマ曲まで、プレイリストに登録すれば“スター・ウォーズの世界””にどっぷりとハマることができます。
これから「フォースの覚醒」を観に行く人は予習に、観に行ってきた人は次回作までの復習に、ぜひお試しください。
Google Play Music
Google, Inc.無料posted withアプリーチ