今週のお題「年内にやっておきたいこと」
基本めんどくさがりのガジェレポ!@gadgerepoです。こんにちわ。
さて「年内にやっておきたいこと」というお題をいただいたのですが、それはもうなんといっても
当ブログ「ガジェレポ!」の過去記事修正です。
なぜ修正しなければならなくなったかというと……
以前はレンタルサーバー+WordPressで運営していた当ブログを「はてなブログ」に移行したものの、後先考えずに突っ走る性格がたたってエライ目にあった筆者。
WordPress時代の過去記事自体はインポートできたものの、記事中の画像リンクがすべて切れてしまったわけです。
ついでにいえば過去記事の内部リンク(自分のブログ記事へのリンク)も、はてなブログに移行したことで「entry」というディレクトリが追加され、アドレスが変わってしまったのでコチラもリンク切れ……。しかもご丁寧にWordPressの短縮URL機能を使ってた……。
_| ̄|○
結果的にすべての記事を再度チェックし、リンク切れを起こしている画像&内部リンクを貼り直さなければならなくなりました。
その時点での記事数は「340」少々……。
気の利いた解決法も思いつかず、手作業での修正はまさに苦行w
しかし、こんなことでもなければなかなかやる気の起こらなかった「過去記事の見直し」は、ブログ運営に欠かせない要素だと気付かされました。
ブログ過去記事見直しのメリットとは?
旬を過ぎた記事のreborn(再生)
すでに旬を過ぎた感のある過去記事でも再度見直し、加筆や画像の差し替えを行うことでボリュームが増し、記事中に追記や訂正があることで読者にも「常に情報が更新されている」という印象を与えることができます。
また、SEO的にも頻繁に更新されている、あるいは更新日が新しい記事はGoogleの評価が高くなり、検索結果にも好影響となるようです。
ブログデザインの統一化
ブロガーの皆さんは1年前にご自分が書かれた記事と今日書いた記事、どこか違っていませんか?
ブログ開始当初ただガムシャラに書き綴っていた頃と比べて、今では効果的なアイキャッチや画像の配置、読者に読みやすい見出しや文章構成の工夫などができるようになり、記事の構成も変わっているのが当たり前です。
そんな過去記事も現状のブログ執筆ルールに当てはめて再構成することでブログ全体に統一感が生まれ、また読者にも好印象となります。
記事内容重複防止、新しい記事・シリーズ発想のヒントに
長くブログを続けて記事内容も多くなってくると、以前書いた記事の内容をすっかり忘れてまた同じような記事を書いてしまうことも無きにしもあらず……。
過去記事を定期的に読み返すことで記事内容の重複、似た記事の乱発を防ぐことができます。
また逆に、ブログ記事のアイデアに困ったときには昔書いた記事をさらに発展させたり、あるいは「以前はこうでしたが現在では〜」という風に再レポートすることで、新しい記事の発想が生まれたり、そこからさらにシリーズとして発展させることもできます。
ニュースサイトやまとめブログだけでなく、自分のブログの中にも良記事のヒントは隠れている、といったところです。
まとめ
いかがでしょうか、現在絶賛過去記事見直し中の筆者が提唱する「ブログ過去記事見直しのメリット」。
単純に、以前自分が書いた記事を見直すことで「小学生の時に自分が書いた作文を大人になってから読む」ような“むずがゆい感覚”を味わってみる、というのもいいかもしれませんね。
とりあえず、年内に修正終わらせよう……。