ガジェレポ!

京都在住の中年サラリーマンブロガー。 Mac、iPhone、ゲームにアプリなどなど興味をもったガジェットの情報をなんでもレポート。

マリオのスマホ出稼ぎに思うこと。

f:id:gadgerepo:20151120130041j:plain

スマホではゲームやらない派の@gadgerepoです。こんにちわ。

k-tai.impress.co.jp

任天堂とDeNAの提携について

この記者会見では、両社が提携することにより「スマートデバイス向けゲームアプリ」の共同開発・サービス運営と、スマートデバイス向けを含む、任天堂のさまざまなゲームプラットフォームを連携させる、新たな会員制サービスを共同開発するという方針が発表され、特に前者は「任天堂(とDeNA)がスマホに本格参入」ということで“スマホでマリオやポケモンができる!”と期待するユーザーで賑わっているようです。

筆者的には、任天堂が家庭用ゲーム機という枠を離れ、スマホというプラットフォームにおいて初めて「サードパーティー」という立場でユーザーにゲームを提供する、という事実に驚いています。
これまでハード・ソフトの両方を手がけ、「ファースト」という立場でコンシューマーゲームを牽引してきた任天堂ですが、昨今は据え置き型ゲーム機「Wii U」の不振、対するライバル「Playstation 4」の好調など、苦戦が伝えられており、今回のスマホ参入もゲーム業界を取り巻く大きな時代のうねりにはさしもの任天堂も逆らえなかったか……という思いでいっぱいです。

この任天堂の判断、正しいか正しくないかはこれからの実績を見なければ分かるはずもありませんが、筆者にとってはただただ「残念」と言わざるを得ません。

ですが、期待する点もあります。

スマホゲームの常識を打ち破れるか

冒頭にも書いたとおり、筆者はスマホではあまりゲームをやっていません。
なぜかというと

  • スマホ向けRPG、とりわけ過去の名作RPGの移植版は、スマホ向けにUIを考えているとはいえ操作性が悪く、快適ではないのでゲームにのめり込むことができない。
  • スマホで隆盛を極めているカードバトルゲームやパズルゲームは操作性は問題ないが、いわゆる「ガチャ」でゲームの展開が左右されてしまうシステムがイマイチ好きになれない。

この2点でどうにも筆者はスマホでゲームをする気になれないのです。
クイズ系とか脱出系ゲームなど、その他の分野はそもそも食指が動かないので問題外ですw

そんな筆者ですが、記者会見での任天堂、岩田 聡 取締役社長の以下の発言に注目しました。

投入されるゲームアプリについて、任天堂は、「(日本を含む)グローバル市場で、億単位のユーザーに提供する」とし、活用する任天堂のIPに「例外は設けない」とする。一方、複数タイトルの投入に言及するものの、いたずらに数を増やさず、厳選したものになるとした。  任天堂がすでに提供している「ニンテンドー3DS」「Wii U」といったゲーム専用機向けのタイトルについて、岩田氏は、「過去タイトルの移植は一切予定していない」と明言。「コントローラーとタッチデバイスは大きく違い、最高の体験を提供できないなら傷がつくだけ。スマートデバイス向けには、同じIPを活用しても、全く別のゲームになる」と説明した。
引用:任天堂キャラのスマホアプリ登場へ、任天堂とDeNAが業務資本提携 - ケータイ Watch
スマートフォン向けアプリでは、「ガチャ」に代表される遊び方が中心になるタイトルなどで、「射幸心を煽る」などとしてシステムやビジネスモデルが問題視される場合もある。こうした懸念に対し、岩田氏は以下のように回答している。  「任天堂が納得しない方法で提供されることは、あり得ない。Free to Start(=プレイ無料のアイテム課金制など)を一律に否定はしないが、(現在でも)ビジネスとして行き過ぎではないか? 子供に提供してもいいのか? というものはある。任天堂のIPでそれらはない」。  「実際に、たくさんの人に遊んでもらって、それではじめて意味がある。どうしたら受け入れてもらえるのか。任天堂は天邪鬼な会社だ。(Free to Startが当たり前だからと)その通りやるのか? 我々がやる上では、それだとつまらない。DeNAと一緒に、いろいろトライすると思う。お互いに、新しいビジネスモデルの発明ができたら最高ですね、と言っている」。
引用:任天堂キャラのスマホアプリ登場へ、任天堂とDeNAが業務資本提携 - ケータイ Watch

単純に過去タイトルの移植に手を出さず、コントローラーとタッチデバイスの違いを理解した上でスマートデバイスに向けた新たなゲームを開発する、としています。
また、ガチャについても子供に提供することを大前提とし、いたずらに射幸心を煽るシステムにはしない旨が語られています。

これらの点から、任天堂がただの売り上げ至上主義でスマホに参入するのではなく、現状のスマホゲーム市場におけるマジョリティに囚われずに新しい風を吹き込もうとしていることがうかがい知れます。

まとめ

今までとは違う土俵での戦いに望む任天堂。現在、すでに飽和状態にあると言っても過言ではないスマホゲーム市場に、DeNA というパートナーとともに風穴を開けることができるのか。期待したいと思います。