ガジェレポ!

京都在住の中年サラリーマンブロガー。 Mac、iPhone、ゲームにアプリなどなど興味をもったガジェットの情報をなんでもレポート。

タナボタで手に入れた液晶テレビの活用法を考えてみる。

@gadgerepoです。高倉健さん、ありがとう。ご冥福をお祈りします。

先日、筆者は仕事の関係で とあるイベントに参加しました。半ば強制的でイヤイヤながらの参加だったんですが、その中で開催されたビンゴ大会で、幸運にも特賞の液晶テレビが当たってしまいました!

地デジだけではモッタイナイ!

見事当たったのはSHARPの24インチ液晶テレビ「LC-24MX1-D」

f:id:gadgerepo:20151127101436p:plain

f:id:gadgerepo:20151127101511p:plain

LEDバックライト搭載で地デジ/BS/110度CSチューナー内蔵、外付けHDDによる録画やDLNA対応など性能面ではいまや標準的なもの。

しかし液晶サイズが小さいので、現在リビングに置いているパナソニック製 36インチ液晶テレビ(5年前に買ったもの)に取って代わるには力不足。そこで二階のフリールーム(という名の子ども部屋)に置くことに。

ただ、リビングのテレビでは契約しているWOWOWや、接続したApple TV経由で YouTube、Huluが視聴できるのに対し、二階に設置するこのテレビでは地デジと契約不要ののBS放送しか映らないのが少々さびしい……。

そこで、今回はこのタナボタで手に入れた液晶テレビをどのように活用できるか、考えてみます。普通なら目的があって購入すべきところが、まずモノありきで使用目的を探っていく逆パターン。ご参考までに。

据え置きゲーム機用のモニターとして

f:id:gadgerepo:20151127101548j:plain

まずは任天堂の Wii U や、Playstation 4、あるいは Microsoftの Xbox One といった据え置き型のゲーム機用のモニターとしての活用。

このテレビ、画面の下にエラく存在感のあるスピーカー が付いているのですが、このスピーカー、

音質面では、左右のフルレンジスピーカー(パイオニア製)とサブウーハ―を搭載し、クリアで伸びやかな高音と迫力ある低音を再現。さらに、サラウンド機能により、映画も臨場感あふれる音で楽しむことができる。
引用:価格.com - シャープ スマホライフ AQUOS LC-24MX1-D [24インチ オレンジ系] スペック・仕様

らしく、迫力あるサウンドでゲームを楽しむのには向いていそうです。

ところが残念なことに画面解像度は 1366x768 と、フルHD対応の昨今のゲーム機に対してスペック不足は否めません。ゲーム/スポーツモードといった類もないようなので遅延も気になるところです。

なにより画面サイズ 24インチはやはり迫力に欠けます。やはりゲームをとことん楽しむなら大画面で、遅延の少ない液晶テレビの方が無難でしょう。

と、いうわけでこの案は却下です。

DLNAクライアント機能でリビングのHDDレコーダーに録画したコンテンツ視聴

f:id:gadgerepo:20151127101643j:plain

「LC-24MX1-D」には DLNAクライアント機能があります。これは DLNAサーバー内の動画、音楽、静止画などをLANを通してクライアント側のテレビで視聴できる機能。

WOWOWなどを視聴・録画しているリビング設置のHDDレコーダーに DLNAサーバー機能があれば、録りためた録画済みコンテンツを、家族とテレビを奪い合うことなく観ることができます。

また、LC-24MX1-D に外付けHDDを接続すればコチラのチューナーを利用しての地デジ番組の録画が可能になるので、リビングHDDレコーダーと分散しての番組録画が可能。リビングHDDレコーダーは容量 500GBでここのところ容量不足に悩んでいたので、その点でも有効です。

問題はリビングのレコーダーが DLNAサーバーに対応していないこと。

ゆくゆくは買い替えるのでその時は DLNAサーバー機能搭載のレコーダーを買うとして、この案は保留。

あ、外付けHDDはすぐにでも購入しようと思います。

Chromecast、Apple TVを接続して様々なコンテンツを追加

最終案はChromecast、Apple TVといったデバイスを利用しての機能拡張。

どちらもテレビのHDMI端子に接続してWi-Fiで繋ぐことで、各 Storeで配信されているビデオ・コンテンツの購入やレンタル、YouTube や Huluといった動画配信サービスの利用などを、テレビで観ることができる用になるデバイス。

HDMI端子があるテレビなら簡単に接続できますし、Wi-Fiも問題なく接続できるのでこれが一番お手軽で有用な案でしょうね。

リビングのテレビには Apple TV が接続済みですし、新たに追加するなら前から興味のある Chromecast でしょうか。値段も安いですしね。

 

まとめ

DLNAサーバー機能搭載のレコーダー購入は今後の宿題として、とりあえずは Chromecast を試してみようかな。またレポートいたします。