ガジェレポ!@gadgerepoです。こんにちは。
筆者が気まぐれに訪れたラーメン屋をレポートする “京都ラーメン探訪” 、久しぶりとなる七十三回目は京都府八幡市『いちりん』さんです。
京都府八幡市「いちりん」
京都府八幡市、男山界隈のラーメン店「いちりん」さん。「麺屋 たけ井 R1号店」や「一蘭 京都八幡店」、「ラー麺 ずんどう屋 京都八幡店」など強豪がひしめく国道1号線から一筋外れた、京阪樟葉駅へ抜ける大通りに面して営業されています。
クルマでのアクセスが必至な立地だけに、駐車場も広い他店に影響を受けそうなところですが、今回コチラを訪れたのは「薬膳系」ラーメンに惹かれたから。
他に類を見ない、体に優しい個性派ラーメンが味わえるお店ということで、土曜日夕食時に家族で来店。駐車場は店の北側の月極に、2台分駐車できるスペースあり。
中はカウンター席で9席。ご夫婦?で切り盛りされているようです。
席に座って、メニューを見てみると……
“スープ入魂。「滋養らーめん」”の文字に心が踊る筆者。
らーめん単品で580円という値段は
というわけで、今回は定番メニューの「いちりんラーメン」+天津飯セットを頼んでみました。
あっさり味の豆乳スープが美味しい「いちりんラーメン」
で、コチラがお待ちかねの「いちりんラーメン」。
見た目がいかにも“あっさり”という感じですが、期待を裏切らずあっさりとした味わいのスープ。
豆乳ベースに、炒ったゴマを細かく磨り潰して植物性油や調味料でなめらかに伸ばした自家製の芝麻醤(チーマージャン)と、鶏がらダシを加えたスープですが、口の中に広がる甘みが美味しい。
どことなく鼻腔をくすぐる薬味の香りが、薬膳っぽさを感じさせます。
麺は中細ストレート。トッピングは薄切りチャーシューに水菜、白髪ネギ。
チャーシュー自体も脂身の少ないあっさり味で癖のないタイプ。
総じてあっさり、逆に言えばパンチのない味で、学生さんや働き盛りの男性にはちょっと物足りないかも。
しかし、豆乳スープの口当たりの良さは格別。たしかに他店ではなかなか味わえない美味しさで、我が家の子どもたちや奥さんにはかなり好評を博していました。
セットメニューの天津飯や、サイドメニューで注文した唐揚げもなかなかの美味しさ。
接客も上々で、家族連れにも優しいお店だと感じました。
まとめ
「滋養らーめん」の名に相応しい一品が楽しめる「いちりん」。
仕事で疲れた体に、いかがでしょう。
いちりん
- 京都府八幡市男山泉18-10
- 080-4010-8342
- 11:00~15:00/18:00~21:00
日曜営業 - 定休日 無休(水曜日・日曜日 夜の部休業)
- 駐車場 有り(店舗北側の月極駐車場に1台)
/* アドレス */ https://t.co/nhUTiaw7md /* ここも変更 */ March 23, 2021