歴戦キリンに勝てないガジェレポ!@gadgerepoです。こんにちわ。
というわけで、相変わらず「モンスターハンター:ワールド」に夢中なのですが、なんと “万年ぼっち” の筆者にも『
仲間とオンラインゲームを楽しむなら「ゲーミングヘッドセット」は必須!
久しぶりに会った知人(二名)が、同じくモンハン:ワールドにハマっている、ということでオンライン・マルチプレイで一緒に狩りに出かけることに。
マジで友達のいない筆者にとって、ボイスチャットでワイワイ喋りながら
それこそ「おサルさん」のように毎日楽しんでいたのですが、ある時 狩友さんから
「ガジェレポ!さんのボイチャ、聞き取りにくいんだけど……。」
との一言が。
筆者はPS4付属のイヤホンマイクを使っていたのですが、どうも周囲の雑音が入りすぎている様子。
コチラが聞く分にはなんの問題も見当たらないので確認してみると、狩友二人は「ゲーミングヘッドセット」を使っているとのこと。
それならば、とさっそく Amazon で調査。とりあえず入門用にと低価格ながらレビューの評価が高く、Playstation®4でも使えるゲーミングヘッドセットを購入してみました。
「BUTFULAKE ゲーミングヘッドセット」購入レポート
今回購入したのは『BUTFULAKE ゲーミングヘッドセット SL-100』。
1,900〜2,000円台と低価格ながら、Amazon のカスタマーレビュー数は500件以上。にもかかわらず 5つ星評価は平均「4.4」とかなりの高評価を誇っています。
化粧箱もなかなかシッカリとした作りです。
同梱品は本体以外には説明書と3極ミニプラグへの変換器。シンプルです。
マイクは角度調整可能で素材が柔らかく、自由に動かせます。
使わない時は回転させて、サイドに沿う形で収納できるのもGood。
コントローラーから手元で音量の調節が可能。
端子はUSB と4極ミニプラグですが、USB端子は LEDライトの給電用とのこと。
イヤーパッドとマイク部分が青白く光るギミックは否応にもテンションが上りますが、PS4では接続端子が USBは本体、オーディオプラグはコントローラーにと離れているので、使うのは無理っぽいですね。
使用してみた感じですが、イヤーパッドのクッションは柔らかい素材が使われており、つけ心地は良好。
ただ筆者の場合、軽量とはいえ長く使用していると耳の部分が痛くなりました。
音質は低音から高音まで過不足なく再生。値段の割にはガンバってる?
ゲーム中の環境音も自然な聞こえ方で臨場感バツグンです。
マイクの感度も良好で、相手の声はもちろん、こちらの声もクリアに聞こえているようです。
手元で簡単に音量調整できるのも便利ですね。
まとめ
ありえないほどコスパ最高の『BUTFULAKE ゲーミングヘッドセット SL-10』。
これでモンハンのマルチプレイがさらに楽しくなりました!