動物園より水族館派のガジェレポ!@gadgerepoです。こんにちわ。
2017年9月は16・17・18日が三連休ということもあり、お出かけを予定されていたご家族も多かったのではないでしょうか。
ところがどっこい、あいにくの台風でせっかくの計画が台無し……という方も。皆様はいかがでしたか?
筆者は相変わらずのノープランぶりを発揮し、台風が近づいているにもかかわらず、三重県の鳥羽水族館に行ってまいりました。
三重県「鳥羽水族館」フォトレポート
三重県鳥羽市にある「鳥羽水族館」。
日本国内では最大の展示生物数を誇る、日本屈指の水族館です。
現在、9月18日までの期間限定イベント「超危険生物水族館」が開催されていることもあってか、台風の影響で雨と風が強い中にもかかわらず大勢の来館者で賑わっていました。
入り口から入ってすぐのエントランスに設置されている大型水槽には、色とりどりの熱帯魚がお客様をお出迎え。
すべて解説するのもめんどくさい大変なので、はてなブログの新機能「複数の写真を横一列に並べて貼り付ける」で一気にご紹介。









筆者の娘さんたちも、たくさんの珍しいお魚やラッコ・アザラシなどの海洋生物を見ることができ、大満足でしたが、一番のお気に入りだったのがコチラ。
正式名称「ガラ・ルファ」、通称「ドクターフィッシュ」です。
皮膚の角質を食べる珍しい生態をもつ魚で、一時期テレビなどでもよく紹介されていましたね。
さてこの「ドクターフィッシュ」、娘さんたちが手をいれても、若くハリのあるお肌には好物の角質が少ないからか少ししか寄ってきませんが、四十代のオッサンが手をいれると……
入れ食いですw
まとめ
セイウチパフォーマンス笑(ショー)やアシカショーなどのプログラムも充実。
雨の日でもw楽しめる『鳥羽水族館』をご紹介しました。