ガジェレポ!

京都在住の中年サラリーマンブロガー。 Mac、iPhone、ゲームにアプリなどなど興味をもったガジェットの情報をなんでもレポート。

【書評】ブログのレベルアップにおすすめの一冊!『「読ませる」ための文章センスが身につく本』

「読ませる」ための文章センスが身につく本のイメージ画像01

相変わらず読書強化月間中のガジェレポ!@gadgerepoです。こんにちわ。

『読みやすく わかりやすいブログ』を目指し、テキストを読み漁っている筆者ですが、今回は奥野 宣之 著『「読ませる」ための文章センスが身につく本』をご紹介します。

 

著名作家の「プロの技」が為になる!

 

Kindle版が運よくセール中だったので購入。やっぱり iPhoneで “どこでも読み返せる”Kindle版が便利ですね。

「読ませる」ための文章センスが身につく本のイメージ画像02

 

これまで、筆者は「わかりやすい文章」「伝わりやすい文章」の書き方を指南したテキストを紹介してまいりました。

www.gadgerepo.com

www.gadgerepo.com

www.gadgerepo.com

 

そして今回の『「読ませる」ための文章センスが身につく本』は さらに一歩踏み込んだ、読者に「読んでもらう」ためのテクニックが実例とともに解説されています。

わかりやすく伝わりやすい構成も、文章の読みやすさでは大切な要素ですが、それだけでは単調となり読者にとって印象の薄い文章になりがち。

いかに「飽きさせずに」「論点を明確に」文章に引き込んでいくか―

「つかむ」「のせる」「転がす」「落とす」といった4つのキーワードを元に、それぞれを深く掘り下げながら丁寧に説明され判りやすい!

「読ませる」ための文章センスが身につく本のイメージ画像03

 

なにより、エッセイストや作家など著名作家陣が、実際に著書の中で使用している「プロの技」。これらが例文あるいは応用例として数多く紹介されており、プロのテクニックを参考にすることが出来ます。

「企画書、提案書、案内状、謝罪文への応用に!」と本著は謳っていますが、やはり紹介されている表現力豊かなテクニックが生きるのは、文章自由度の高いブログやWebサイトといった媒体です。

すべてを一度に身につけることは難しいが、何度も読み返し、一つずつでも文章を書く度に応用していく―

これだけでも文章力はレベルアップし、たくさんの人に「読まれるブログ」として成長していくことでしょう。

 

まとめ

 

「紋切り型の文章」から脱却したいブロガーにオススメの一冊!
「読ませる」テクニックを身に着けましょう。